| 会社案内 | ||
|  | ||
| □ご挨拶  当社は、砥石の究極的な機能である強い研削力とちいさな面粗度を同時に成し、耐久性のある弾性砥石の開発を目的とし、鋭意検討を進めた結果今まで とは全く異なる新しい高機能性ゴム状樹脂を接着剤とした新規弾性砥石の開発に成功致しました。そして今日、その砥石の製造・販売を開始致しました。是非、この新規弾性砥石を貴社製商品の機能及び経済的な付加価値を高めるべきツールとして、お役立て頂ければ幸いです。 |  | |
| □企業理念  お客様に付加価値と躍進をお届けする為に、常に新技術への挑戦と価値の創造に努め、お客様と共にお喜びすることをモットーとしております。 | ||
| □社是  「価値の創造」 | ホーム 製品案内 リードグラン砥石研削事例 経済効果 砥粒加工学会論文発表 会社案内 ご注文 お支払方法 お問合せ 相互リンク リンク かんたん相互リンク サイトマップ | |
| 会社概要 | ||
|  | ||
| 会社名 | 有限会社リード創研 | |
| 本社 | 〒425-0077 静岡県焼津市五ケ堀之内955番地の1 tel&fax:054-629-7003 | |
| 設立 | 平成16年3月12日 | |
| 資本金 | 300万円 | |
| 代表者 | 代表取締役社長 小柳津 善二郎 | |
| 営業品目 | 研削砥石・研磨用小型砥石・研磨材の製造販売 | |
| 取引銀行 | 焼津信用金庫 静岡銀行 | |
| □会社沿革 | ||
|  | ||
| 2002年 | 新規弾性砥石の開発に着手 この間独自で関連特許3件を出願、内初出願の特許は、アメリカ、中国へ出願し、アメリカ出願においては、既に認可され、特許申請中 | |
|  | ||
| 2003年 | 財団法人しずおか産業創造機構の創業者等研究開発助成を受け、開発推進 | |
| 4月 | 静岡工業技術センターと委託研究 | |
| 6月 | 脆性材料への精密研摩加工に関して東海大学安永教授と委託研究。 | |
|  | ||
| 2004年 | 有限会社 リード創研を設立 | |
| 4月 | 静岡工業技術センターで研究発表 | |
| 静岡新聞に技術紹介記事 | ||
| 6月 | 静岡ビジネスレポートに紹介記事 | |
| 9月 | 砥粒加工学会にて研究発表砥粒加工学会学術講演会論文発表. | |
| 10月 | 財団法人しずおか産業創造機構主催の「テクノサロン静岡2004」で成果発表 | |
|  | ||
| 2005年 | ||
| 2月 | 「テクノメッセin東京」展示会に出展 | |
| 4月 | 「静岡工業技術センター研究発表会」田村克浩氏研究発表 | |
| 5月 | 静岡商工会議所報 5 シズオカ・チェンバーに紹介記事 | |
| 6月 | 浜松「ビジネスウィーク05」展示会に出展 | |
| 静岡工業技術センター及びプラスチックス、新材料の両技術研究会にて「ポレウレア弾性砥石の開発」講演 | ||
| 7月 | ビジネスベガに紹介記事 | |
| 9月 | 「次世代固定砥粒加工プロセス専門委員会」講演 | |
|  | ||